泌尿器科
泌尿器科について
泌尿器科では排尿困難や頻尿、膀胱炎、尿失禁といった良性の疾患から前立腺癌、膀胱癌、腎癌、性器癌などの悪性疾患まで幅広く対応しています。
現在2名の常勤医の体制であり、がんの手術や化学療法などを含め、ほぼすべての泌尿器科疾患が島内で対応可能となっています。なお、治療困難な症例や、全身麻酔下、腹腔鏡下での手術は基幹施設である香川大学泌尿器科のスタッフの応援を得て治療にあたっております。
当科の方針としては、高齢者の多い島内の事情もあり、患者さまの生活や希望に沿った治療を行うことを目標とし、手術療法では体に負担の少ない低侵襲治療を原則としています。
診療体制
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |||
午前 | 1 | 初診 予約 |
荒井 | 荒井 | 荒井 |
松田 |
[初診のみ] |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午後 | 1 | 予約 | 手術 | 荒井 | 手術 | 手術 | 検査 |
医師紹介
荒井 啓暢
- 卒業年平成18年
- 専門分野泌尿器科一般
- 所属学会日本泌尿器科学会(専門医・指導医) 、日本透析医学会(専門医)、日本性感染症学会(認定医)、日本移植学会(認定医)、日本泌尿器内視鏡学会、日本がん治療学会、日本泌尿器腫瘍学会
- その他日本がん治療認定医機構(認定医)、日本医師会(認定産業医)